国際ブランド
クレジットカードは、基本的に世界中で利用することができます。
その秘密は、「国際ブランド」にあります。
国際ブランドは、国際的な決済システムのネットワークを持ち、
世界各国で使える汎用性の高いカードで、「VISA」「Mastercard」「American Express」「Diners Club」「JCB」の5種類です。
「VISA」「MasterCard」「JCB」のように決済の利便性を追求した
決済カード、
「American Express」「Diners Club」のように旅行や娯楽を楽しむ
サービスを追求した
T&E(トラベルアンドエンターテインメント)カードという特色があります。
「VISA」「MasterCard」は、”世界の2大カード”と呼ばれるほど世界各地に加盟店を持っており、
前者は北米、後者は欧州で強いと言われています。
日本で唯一の国際カード「JCB>」は、ハワイなどの通常の海外旅行先では問題なく使えます。
T&Eカードとして、富裕層向けにサービスを提供しているのが「AmericanExpress」です。
決済カードに比べて、加盟店の数は多くありませんが、ワンランク上のサービスを受けたい人に人気です。
同じく、富裕層向けにサービスを行っているのが「DinersClub」です。
”食事をする人”という意味の”Diners”の言葉に表されているように、
レストランを中心とするT&Eカードのため、利用店舗が限られていますが、ステイタス感を味わえます。
このように、国際カードは、それぞれ特色があります。
同じ提携カードでも国際カードの違いにより、微妙にサービスが異なります。
気になる人は、注意してカードを選びましょう。