電子マネーSuica(スイカ)

特に、首都圏在住の方でコンビニやスーパーで買い物するときによく利用する電子マネーがSuica(スイカ)の方が沢山いらっしゃるでしょう。 

スイカ

他の電子マネーに比べてポイント獲得の面で不利な印象がりますが、使いようによってはかなりお特な決済手段です。

 

Suica(スイカ)はJR東日本が発行し、IC乗車券としても使えます。

 

他のJR各社や、京阪神、九州などの各機関がつくるIC乗車券・電子マネー10プランドと相互開放しています。

 

1枚あれば全国の主要駅の自動改札機を通れるし、約47万の店舗で買い物に使えます。(2018年3月末) 

 

しかし、Suicaを駅ナカ店舗でポイントが付くだけとの点だけで考えると、0.5%還元する楽天EdyやWAONより不利です。

 

ところが、JR東系のクレジット「ビューカード」を使いチャージすると入金額の1.5%相当のポイントを獲得できます。(一部カード除く)

 

これだけの高率で入金できるクレカ・電子マネーの組み合わせはまれです。

 

モバイルSuica(スイカ)

アプリ版の「モバイルSuica(スイカ)」もお勧めです。

モバイルスイカ

JR東やJR東海の新幹線きっぷを割引で購入できる特典があり、ビューカードからの自動チャージ機能もあります。

 

最近はスマホやガラケー機種の大半がモバイルSuica搭載でき、画面で残高を確認できます。

 

改札通過前などに金額が不足していても素早くチャージできて便利です。

 

ちなみにJR東のポイントサイトでSuica番号を登録しておくと、駅ビルにあるコンビニのNewDaysなどでポイントを獲得できるようになります。

 

Suicaは店舗のレジでも駅の改札でも、読み取り機にかざすだけで瞬時に決済が済むことも強みです。

「ビュー・スイカ」カード

「ビュー・スイカ」カード

 

電子マネーSuica、定期券、JRE POINTカード、クレジットカードも搭載しているのが「ビュー・スイカ」カードです。

 

電子マネーのSuicaは、年会費はかかりませんが、「ビュー・スイカ」カードは、477円(税抜)かかります。(利用代金明細書をWebにすると、年会費分以上のポイントが貯まります。)

 

電子マネーSuicaは、「ビューカード」を使いチャージすると入金額の1.5%相当のポイントを獲得できますが、「ビュー・スイカ」カードを使い定期券の購入やオートチャージの利用で、1,000円(税込)につきJRE POINTが15ポイント貯まります。

 

なお、買い物・食事・公共料金の支払いを、「ビュー・スイカ」カードのクレジット払いで利用すると、1,000円(税込)につきJRE POINTが5ポイント貯まりますので、定期券の購入やオートチャージの利用で、ポイントが通常の3倍貯まるのです!

 

その他、詳細については、下のバナーをクリックしてください♪

 

 

免責事項

※お申し込みをされる際は、各クレジットカード会社のホームページにて詳細をご確認ください。
  必ずご自身でお確かめ下さい。

※当サイトご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いません。

※また、著作権は放棄しておりません。